血糖値の上昇を抑える
Lactobacillus delbrueckii

乳酸菌:ラクトバシラス・デルブリッキィ

血糖値の上昇を抑制。
本乳酸菌の効果についてご説明します。

本乳酸菌は、血糖値の上昇を抑えます。

健常ボランティアに、本乳酸菌を100㎎含むカプセル又はプラセボ(偽薬)を摂取いただいた後、グルコース75gを摂取してもらい、血糖値の推移に対する影響を評価しました。
その結果、本乳酸菌摂取群は、プラセボ摂取群と比べ、血糖値の上昇を抑制していることがわかりました。

食後の血糖値の上昇を抑制
実験内容
被験者
健常ボランティア
実験方法
群構成  グループ①:本乳酸菌摂取群 /本乳酸菌(100㎎)を含むカプセルを摂取した群
 グループ②:プラセボ摂取群 / 本乳酸菌を含まないプラセボカプセルを摂取した群
方 法 本乳酸菌を含むカプセル又はプラセボカプセル摂取30分後に、グルコース75gを摂取してもらい、経時的に採血を行い血糖値を測定しました。

カネカ社内データ, 2012

  • ※上記試験データは当社菌株を使用した試験データであり他の菌株を用いて同様な結果が得られることを保証するものではありません。

研究員からのひとこと

血糖の上昇を抑制する
メタボ対策に有効な乳酸菌です。
カネカの発酵技術と機能評価技術をベースに乳酸菌の新しいフィールドを開拓してきました。本乳酸菌は、カネカの技術が生み出した血糖値の上昇を抑える乳酸菌です。増え続ける糖尿病患者。そんな国民病である糖尿病に本乳酸菌が役に立つ、そんな未来を想像しながら、これからも本乳酸菌の開発を続けていきたいと思います。

博士(工学)立垣 愛郎