乳酸菌:ラクトバシラス・プランタラムのサムネイル画像

LDL-コレステロール値を減少させる

Lactobacillus plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013

乳酸菌:ラクトバシラス・プランタラム

現代の生活習慣により、現代人は腸内フローラの多様性が失われてきております。この乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013)は現代化された生活習慣の影響が少ない(=腸内フローラの多様性が高い)ヒト由来の乳酸菌で、スペインの乳酸菌企業「AB-Biotics S.A.」が保有するプロバイオティクス(※1)です。LDL-コレステロール・中性脂肪の減少効果が確認されています。

コレステロールとはヒトの身体に存在する脂質の一つで、細胞膜やホルモンなどをつくる材料です。身体にとって必要な物質ですが、コレステロールには良いはたらきをする「善玉(HDL)コレステロール」と「悪玉(LDL)コレステロール」があり、悪玉コレステロールの増えすぎには注意が必要です。血中の悪玉コレステロールが増えすぎると動脈硬化が進行し、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの病気を誘発する可能性があります。

※1 プロバイオティクス:十分量を摂取したときに宿主に有益な効果を与える生きた微生物(WHO 2002)

一部の消化酵素はコレステロールを原料に作られます。

食べ物の吸収には、消化酵素の働きが重要です。消化酵素の一種である胆汁酸(Bile salts)は脂質の消化吸収に関与し、肝臓でコレステロールを原料に作られます。産生された胆汁酸は十二指腸に分泌され、食べ物と混ざり合います。回腸(小腸の後半部)まで到達した胆汁酸のほとんどは再吸収され肝臓に戻りますが(この機構を「腸肝循環」と呼ぶ)、ある種の腸内細菌が持つBSH(Bile Salts Hydrolase)活性により分解されると再吸収されなくなります。その結果、肝臓から腸に分泌される胆汁酸が不足し、その不足分を補おうと血液中のコレステロールが肝臓に取り込まれ、新たな胆汁酸を産生するために消費されます。これにより、血液中のコレステロール濃度が低下します。

乳酸菌ミックスの摂取により、LDL-コレステロール値が低下しました。

LDL-コレステロール値が高い(平均で試験開始時のLDL-コレステロール値は170mg/dL程度)男女60名にプロバイオティクス 「乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013 )」を摂取いただきました。プラセボ※群と試験群の血液検査の結果、試験群で総コレステロール・LDL-コレステロール・中性脂肪の血中濃度が有意に減少しました。

※プラセボ:色、重さ、味及び匂いなど物理的特性を可能な限り被験薬に似せ、かつ薬効成分を含まない「偽薬」

実験内容

対象

18-65才の男女、60人

実験方法
ランダム化プラセボ対照二重盲検
群構成

グループ①:
プロバイオティクス摂取群/乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013 )を1.2×109 CFU ※(=12億個) 含むカプセルを摂取した群(n=30)
グループ②:
プラセボ摂取群/乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013 )を含まないプラセボカプセルを摂取した群(n=30)

方法

乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013 )を1.2×109 CFU ※(=12億個) 含むカプセル、またはプラセボカプセルを12週間、毎日摂取いただき、12週後の総コレステロール・LDL-コレステロール・中性脂肪の血中濃度を測定しました。

※CFU:増殖可能な菌の数を表す単位

Fuentes, Mari C., et al. Mediterranean Journal of Nutrition and Metabolism 9.2 (2016): 125-135.

「乳酸菌ミックス(L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013 )」は、複数のメカニズムに基づき選抜しています。

「乳酸菌」にはたくさんの種類がありますが、各乳酸菌が持つBSH活性には強弱があります。「乳酸菌ミックス」は血液中のコレステロールを減少させるメカニズムに注目し、独自の3菌株 L. plantarum KABP-011 & KABP-012 & KABP-013を採用しています。これらの乳酸菌はヒト由来で、胃腸内環境でも生存し、生着することが試験※2で確認されています。

※2 ヒトや動物の組織を用いて、人の体内と同様の環境を人工的に作り、薬物の反応を検出する実験系にて確認

特徴1 BSH活性が高い

胆汁酸塩が沈殿している画像

腸内に分泌された胆汁酸を分解し、再吸収を抑制するメカニズムが考えられます。

特徴2 菌体表面にコレステロールを吸着させる作用が強い。

食事由来のコレステロールを表面にくっつけ、体外に排出させるメカニズムが考えられます。

特徴3 短鎖脂肪酸の産生能が高い。

乳酸菌が作り出す短鎖脂肪酸は肝臓でのコレステロール合成を抑制します。